マルチメディア教育研究棟
平成15年3月,東北大学川内北キャンパスに新たな教育研究施設が完成しました。
21世紀の情報教育,語学教育,少人数教育,教養教育などに有効なマルチメディア対応機能を備えた教育研究施設です。主に全学教育に使用されています。
正規の教育プログラムに支障がない限り,大ホールは学術目的に使用可能です。



マルチメディア教育研究棟 各階のご案内
[ 6F ] [ 5F ] [ 4F ] [ 3F ] [ 2F ] [ 1F ]

6F
大ホール
研究発表会や会議用のホールで,通常座席数は126席。スクリーン1面と教材提示装置が設置されています。可動仕切り壁の操作により,2室に分割して利用可能です。
[ ページの先頭へ ]
5F
データ駆動科学・AI教育研究センター
5Fには,データ駆動科学・AI教育研究センターの教員研究室や事務室などが設置されています。
[ ページの先頭へ ]
4F
講義室
講義室は,各室とも床面積約100m2,通常は46席。可動仕切り壁を操作することにより、少人数授業用教室2室に変わります。各室に,教材提示装置が設置されています。
[ ページの先頭へ ]
3F
CALL教室
CALL(Computer Language Learning)による語学学習用教室が2Fと3Fに設置されています。
[ ページの先頭へ ]
2F
マルチメディアホール
固定席431。大型スクリーン,電子黒板の機能をもつプラズマディスプレイ装置,教材提示装置,TVカメラ2台が設置され,照明や音響効果にも配慮した多目的ホールです。
[ ページの先頭へ ]
1F
ICL演習室
データ駆動科学・AI教育研究センターのICL(Information and Computer Literacy)教育用施設として,演習室や相談室が設置されています。
[ ページの先頭へ ]
戻る Copyright(C) Center for the Advancement of Higher Education. All Rights Reserved.