◇大学教育研究センターの組織・運営について
 大学教育研究センター(以下大教センターと書く)は、「学内共同教育研究施設」として平成5年4月1日から設置された。その目的は、全学教育科目の企画・立案とその実施及び全学的調整を図ることと、それらに資するための資料の収集や研究を行うことである。いわば、全学教育科目を受講する学生の厚生補導面を除く、学習上の諸事項を分担している。

(1)大教センターにはセンター長の下に次の組織が置かれている。
1)研究部:基礎研究部門と応用研究部門とからなり、専任教官4名が所属している。
2)教育部:各学部及び研究所の全学教育科目を分担している教官で組織する。現在置かれている19の教科目系に分かれて所属する。
3)事務部:大教センターの庶務、教務、会計等の業務を担当する。現在国際文化研究科等事務部がこれに当たっている。
(2)全学教育科目の企画・立案及び実施にあたって審議し、監視する為に以下の組織が置かれている。
1)大教センター審議会:総長を委員長として各部局長で構成し、大教センターの運営に関わる重要事項の基本方針の策定・審議を行う。
2)大教センター運営委員会:大教センター長を議長とし、各学部代表1名、全研究所代表1名、各独立研究科代表1名、言語文化部代表1名及び大教センターの専任教官とで構成し、大教センターの運営に関する重要事項の審議を行う。
3)全学教育科目実施計画委員会:大教センター長を議長とし、大教センター運営委員会と同じ構成母体(ただし、大教センター委員2名)に教科目系代表5名で構成し、全学教育科目の実施に関する問題を審議・立案及び調整を行う。この委員会の下に次の3小委員会を置いている。
 @ 全学教育教務委員会:実施計画委員会委員7名で構成し、時間割の編成や日常的問題への対応を行う。
 A 全学教育将来構想検討小委員会:実施計画委員会委員から教務委員を除く委員全員で構成し、全学教育の現状分析と改善点の検討を行う。
 B 実験運営委員会:理系6学部代表各1名と実験担当4教科目委員4名と大教センター委員1名とで構成し、理科実験(物・化・生・地)の運営に関する基本方針の立案と実施及びその点検を行う。
4)教科目系代表者会議:全学教育の実施計画案(開設科目、時間割等)について、各教科目系から提出された素案について審議し、原案の作成を行う。
5)教科目系会議:専門分野別に19の教科目系会議を置き、実施計画の素案(開設科目、授業担当者等)の作成を行うと同時に、教科目系の運営に当たる。
(2)であげた大教センター審議会を除く各種委員会の委員名を下に記した。

○全学教育に関する問題で疑問のある学生は、所属する学部の教務掛または国際文化研究科等事務部の教務第一掛及び教務第二掛に問い合わせてください。教務第一掛・同第二掛は、管理棟二階に置かれている。


大学教育研究センターの各種委員会
○大学教育研究センター運営委員会
 委員長 江幡   武  (センター長)
 委  員 大坪 一夫  (文学部教授)
 委  員 菊池 武剋  (教育学部教授)
 委  員 河野 正憲  (法学部教授)
 委  員 谷本 雅之  (経済学部助教授)
 委  員 小田 忠雄  (理学研究科教授)
 委  員 高坂 知節  (医学部教授)
 委  員 大家   清  (歯学部教授)
 委  員 大泉   康  (薬学部教授)
 委  員 柳澤 栄司  (工学研究科教授)
 委  員 折谷 隆之  (農学部教授)
 委  員 橋田   坦  (国際文化研究科教授)
 委  員 福地   肇  (情報科学研究科教授)
 委  員 坪内 和夫  (電気通信研究所教授)
 委  員 関本 英太郎 (言語文化部教授)
 委  員 蛯子 栄ム  (大教センター教授)
 委  員 葛生 政則  (大教センター助教授)
 委  員 冨田   真  (大教センター助教授)
○全学教育科目実施計画委員会
 委員長  江幡   武  (センター長)
 委  員  原   純輔  (文学部教授)
 委  員  笹田 博通  (教育学部助教授)
 委  員  河野 正憲  (法学部教授)
 委  員  谷本 雅之  (経済学部助教授)
 委  員  佐藤   繁  (理学研究科教授)
 委  員  近藤 尚武  (医学部教授)
 委  員  菊地 正嘉  (歯学部教授)
 委  員  大内 和雄  (薬学部教授)
 委  員  宮城 光信  (工学研究科教授)
 委  員  折谷 隆之  (農学部教授)
 委  員  橋田   坦  (国際文化研究科教授)
 委  員  福地   肇  (情報科学研究科教授)
 委  員  田村 眞理  (加齢医学研究所教授)
 委  員  関本 英太郎 (言語文化部教授)
 委  員  佐藤 勢紀子 (留学生セ助教授)
 委  員  市来 津由彦 (教科目代表・助教授)
 委  員  芹澤 英明  (教科目代表・助教授)
 委  員  秋月 瑞彦  (教科目代表・教授)
 委  員  楠田   格  (教科目代表・教授)
 委  員  佐藤   明  (教科目代表・助教授)
 委  員  蛯子 栄ム  (大教センター教授)
 委  員  冨田   真  (大教センター助教授)

○全学教育教務委員会
 委員長   蛯子 栄ム (大教センター教授)
 副委員長 河野 正憲 (法学部教授)
 委  員   笹田 博通 (教育学部助教授)
 委  員   近藤 尚武 (医学部教授)
 委  員   菊地 正嘉 (歯学部教授)
 委  員   秋月 瑞彦 (教科目代表・教授)
 委  員   楠田   格 (教科目代表・教授)

○実験運営委員会
 委員長   武部  雅汎 (工学研究科教授)
 副委員長 内田 和喜男 (教科目選出・教授)
 副委員長 吉藤  正明 (理学研究科教授)
 委  員   山田    正 (歯学部教授)
 委  員   宗像    浩 (医学部助教授)
 委  員   金濱  耕基 (農学部教授)
 委  員   永沼    章 (薬学研究科教授)
 委  員   嶋田  一郎 (教科目選出・教授)
 委  員   甲    國信 (教科目選出・教授)
 委  員   永広  昌之 (教科目選出・助教授)
 委  員   蛯子  栄ム (大教センター教授)

前ページ

次ページ