◇川内で学ぶ皆さんヘ
大学教育研究センター長 江幡 武
 入学おめでとうございます。東北大学での学生生活の第1年目は、主としてここ川内北キャンパスでということになります。

 1年目に学ぶ科目には、全学教育科目と各学部の専門科目があります。皆さんに大学に入ったことを実感して、自発的な学習への意欲を高め、持続させる転換教育科目、専門閉塞を避け、広い視野と柔軟な思考力を養うことを目指す教養教育科目、外国語教育科目、基礎教育科目及び保健体育教育科目などが全学教育科目に含まれています。これらの授業をきっかけとして、今後の人生を豊かにし、専門分野の学習・研究に必要な知識を積極的に身に付けて行かれることを期待しています。これまでの高校での学習とは異なり、大学での学生生活では、自発・自立が基本です。自分が興味をもった分野は、どんどん勉強して、困ったり、分からなくなったときには、授業その他で接触する先生、先輩に遠慮なく質問・相談して下さい。

 大学での学生生活のもう一つのすばらしいことは、課外活動です。生涯の友人に出会ったり、人生に思いをこらしたり、あるいは社会の仕組みを実体験したりすることができます。第1セメスターの時間割を全部埋めてしまわずに、仙台近郊の素晴らしい自然を、素晴らしい季節に楽しんだり、友人を作ったり、読書することに、貴重な青春の時間を残して下さい。

 とは言うものの、初めて親元を離れて、自立した生活を送ることに、戸惑う諸君も少なくないはずです。学校に行けなくなったり、周りすべてが灰色に見えて興味がもてなくなったりしたときは、迷わずにクラス担任の先生、サークルの指導教官あるいは学生相談所に相談して下さい。

 皆さんの中のかなりの部分は、21世紀第1年に学士の学位を得ることになります。世界の中の日本、日本の中の東北大学のおかれている情況を考えると、皆さんが内容豊かな大学生活を送り、広い視野と十分な専門知識を身に付けることは、とても大切な事です。

前ページ

次ページ