授業料免除

授業料免除の概要

経済的理由により、授業料を納付することが困難であると認められ、かつ学業成績が優秀であると認められる者、 その他やむを得ない事情があると認められる者について、願い出により選考の上、授業料の全額、または一部の額の免除を許可します。 申請は、半期(前期・後期)ごとに行い、願書の配付や申請期間等については、大学HP等でお知らせします。
なお、日本人学部学生については、日本学生支援機構の給付奨学生に採用されることで、採用区分に応じた授業料減免を受けることができます。

2025年度前期申請受付期間

在学生:2025年2月17日(月)~2025年3月10日(月)
新入生:2025年2月17日(月)~2025年4月10日(木)

※期限を過ぎての申請は、いかなる理由があっても受け付けません。(郵送の場合は申請受付最終日消印有効)

願書入手方法

以下より該当するものを選択(クリック)して、次の画面から願書をダウンロードしてください。

(注)ここでいう「留学生」とは、在留資格が「留学」の学生です。それ以外の資格(永住者・定住者・日本人の配偶者 等)の外国人学生は、 学部生は「日本人学部学生」を選択、大学院生は「大学院生・留学生」を選択し、 チェックリスト【A票】に従って書類を提出してください。

ダウンロードが困難な場合の入手方法

  1. 学生支援課経済支援係の窓口で直接請求(受領)する。
  2. 郵送で請求する。
  3. 以下の内容を記入した返信用封筒を同封して、経済支援係まで送付してください

    • 住所
    • 氏名
    • 受験番号
    • 学籍番号(学部から修士へ進学の場合)

    返信用封筒: 角型2号(A4サイズ)に320円分の切手を貼付
    ※入学料・授業料免除の願書を一緒に請求する場合は、510円分の切手を貼付してください。

    ※送付する封筒の表には、「授業料免除願書希望」と朱書きしてください。


申請書類の提出について

●郵送で経済支援係に提出する場合

※簡易書留やレターパック、EMS(海外)等、配達記録が残る方法で送ってください。
(配達状況はご自身で確認してください。到着確認のお問合せはご遠慮願います。)

※送付する封筒の表には、「授業料免除申請書類在中」と朱書きしてください。

※申請書類提出の前に必ずこちらをお読みください。

●経済支援係窓口で提出する場合

※学生証を持参のうえ、必ず本人が提出してください。

友人等による代理申請でトラブルが発生しています。窓口で提出できない場合は、本人が郵送により提出してください。

※受け付けの際には、申請書類の内容確認に5分~10分程要します。混雑を避け、時間に余裕をもって来てください。

結果通知

免除の結果は、学務情報システムにより、4月入学者は7月下旬以降、10月入学者は12月下旬以降に通知予定です。

注意事項

  • 申請書類への虚偽記載や提出書類の偽造が判明した場合には、免除の許可は取り消しとなり、直ちに授業料を納付しなければなりません。
  • 学期途中からの休学・復学又は学期途中に修了・退学を予定している場合は、免除の申請はできません。 申請後に上記のような事由が発生した場合は、申請取り下げとなりますので、速やかに申し出てください。
  • 学生が「学内便」を利用して申請書類を提出することは認めていません。
  • 入学料及び授業料等納付額・方法については、こちらをご覧ください。
  • 原則として代理人による申請は受け付けていませんが、やむを得ない事情により、指導教員または研究室秘書等が代理で提出をする場合は、事前に当係までお知らせいただきますようお願いいたします。
  • 不備書類について、再提出期限を過ぎても提出のない場合、経済支援係からは督促の連絡は行いません。再提出期限までに連絡もなく不備書類を提出しなかった申請者については、書類不備として扱い、免除選考から外します。詳しくはこちら
  • 問い合わせ・申請書類の請求・提出先

    東北大学 教育・学生支援部 学生支援課経済支援係

    住所:〒980-8576  仙台市青葉区川内41

    川内北キャンパス 教育・学生総合支援センター1階4番窓口

    電話:022-795-4682 / 7816

    受付時間:平日 8:30~17:00

    e-mail:menjo-sinsei*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
    ※メールで連絡をする際は、本文に必ず学籍番号とフルネームを入れてください。

    よくある質問と回答をまとめてあります。お問い合わせの前にぜひ一度ご確認ください。
    よくあるご質問(FAQ)

    免除規程・細則

    1. 東北大学学生の授業料の免除並びに徴収猶予及び月割分納の取扱いに関する規程
    2. 東北大学学生の授業料の免除並びに徴収猶予及び月割分納の取扱いに関する細則
    << HOME
    ページトップに戻る